PR

意外と知らない?バンドマン・アーティストが稼ぐ手段

記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

こんにちは、さにれたです。
このブログではライブ配信のコツや始め方、機材についての初心者向けの解説
そして、音楽活動のコツ、などをまとめています。

今回は、Twitterから寄せられた以下の質問にお答えします。

音楽活動で少しでもお金を得るにはどうしたらいいのかな?スタジオミュージシャンになるほど演奏は上手くないけど・・。

今はいろんな方法があるよ!

音楽活動をしていくにはなにかと費用が掛かりますよね。今回は音楽活動をしている方が活動しつつ収入を得ることが出来る方法をまとめました。なお、管理人は音楽やその副次活動で収入を得ていますので、ただの羅列ではなく実践的なアプローチで記載していきます。ぜひ細部までチェックしていってください。

この記事で分かること
  • ライブ収入の増やし方
  • ネットで収益を得る方法
  • 音楽業界での業務
スポンサーリンク

ライブでの収入を上げる

ライブを行っているアーティストはライブでの収入をあげる方法を知っておきましょう!

CDや音源の販売

CDや音源を製作して販売するのは王道ですね。1枚あたりの材料代が200円ぐらいで製作できるので、曲数によりますが1000~3000円ほどで販売すれば活動費には十分です。CDが無いとそもそもバンドとしての活動意欲が薄いとみられますので、未だ作っていない方はすぐ製作しましょう。私は以下の記事で解説している方法でCDを4枚ほど自主製作しています。

製作数はバンドの規模間やライブ数などによって変わりますが

販売場所はライブハウスや路上ライブ、HPを製作しネット通販をするのが手軽でしょう。委託販売もありますが、全国で売れるころには事務所経由しているでしょうし、CDが欲しい層には直接配送出来た方が手紙などを封入出来たりするので受託はやめましょう。(手数料も結構かかります)

また、CD製作までいかなくても、オリジナル音源があるならサブスク登録やカラオケ登録はしておいた方が良いですね。収入になりますし、全国どこにでもすぐに音楽を届けられます。あと、リリースしてるとリスナーからすると『すごい!』と思ってもらえます。このハッタリが意外と大事です。

音源がある方は以下の記事を参考にしてみてください。

音源はライブだけじゃなく、不労所得にもなります。

物販用のグッズを用意して販売する

物販が無いバンドは物販を用意してみるのは手です。適正な価格であれば意外と売れますよ。コアなファンほどCDだけじゃなくグッズを欲しがったりするものです。デザインや商品によっては対バン相手が買ってくれたりもします。グッズはその人の身の回りに残るので、より心が離れにくくなり、ファンを増やすには効果的です。
またCDもそうですが、グッズがあると音楽を生業としようとする本気度、姿勢を示すこともできます。意欲や姿勢はファンや業界人にも見られる大事な要素です。

ちなみに、オリジナルグッズ製作ならどこが良いかリサーチしておきました。配信者向けに書かれていますがアーティストにもお勧めの内容になっています。物販を製作したことがない方は下記の記事を参考にしてみてください。

Me-Qは安価に少数生産できて、品質や商品ラインナップも良くとてもおすすめです。物販の拡充をして、ライブ収益を増加させましょう。

チェキを売る

アイドル系やビジュアル系など、ファンの層にもよりますが、チェキを用意するのも手段です。チェキとは、富士フィルム製のインスタントカメラで、その場でプリントアウトされるのでライブ会場で撮影してすぐ渡すことが出来ます。

場所も取らず、本体もフィルム代も安いのですぐ黒字になります。アイドル系じゃなくても、お客さんからスマホで撮影を求められたことがあるバンドは1台持ってても良いですね。写真の需要は意外と多いです。

ただ、値段設定は慎重に決めましょう。1枚数百円が相場です。また、CDやグッズ、早期チケット購入者の特典としてプレゼントする等も良いでしょう。『チェキ500円!』よりも、『次回ライブチケットをいま購入いただいたら写真プレゼント!』の方が嬉しいですよね。もちろん両方やるのもありです。

ライブチケットを売る

ライブチケットで利益を上げるのが、一番シンプルで、誰もが目指す位置ですね。バンドの活動規模、来場するファンの数によって大きく変わってきます。
適当なブッキングイベントに出るよりかは、演奏力やファン数の多い知り合いバンドとライブハウスをレンタルしてチケットを自分たちで設定するのが良いでしょう。(ライブハウスのブッキング担当がひどいと意味不明な対バン相手が出てきたりしますしガチャみたいな感じです。)
そして、箱代は交渉したりコネがあれば下げれる可能性もあるので、ライブ本数を減らして自主ライブを用意すると利益が出やすいです。

自主ライブの場所としてはライブハウス以外にもセッションバーなど様々な場所で出演可能性があります。ノルマが無く、好条件の場所を選ぶとよいでしょう。

そんなにお客さん来ないからライブは毎回赤字だよ・・

そしたらそもそも活動の順番が間違っているかもしれないよ

チケット売れてないよ、とかノルマいっぱい払ってるよ!って方はいつもの赤字ライブをやる前に、以下の記事に目を通しておくことをお勧めします。

ネット活動で収益を上げる

やはり現代はネット活動出来る方が有利です。

Youtubeに挑戦する・・?

安易に稼げると思って始めたいのであればやめましょう。単価が下がってきていますし、Youtubeで稼ぐことが目的となる人が多いです。
また、企画、台本作成、動画撮影、動画編集、アップロード、コメント管理などの膨大な作業量が生まれます。大手になればある程度は稼げるかもしれませんが、それまではいばらの道です。

また、アーティストとして事務所契約する際などにも問題になりますが、メンバーが多ければ多いほど収益は分配します。Youtubeに肩入れするのであれば収入をどうするか話し合う必要も出てきます。

ただそれでも始めたいのであれば『チャンネルのトップやアイコンをしっかり設定する』『プロフィール概要欄を拡充する』『映像と音源の動画クオリティをあげる』『OPとEDをしっかり作る』『動画制作ソフトはダビンチリゾルブが無料で優秀』『歌ってみた・弾いてみたは収益化不可』『知り合いにチャンネル登録してもらうのは逆効果、闇雲に増やすと詰む』『Youtubeショートは稼げないが、宣伝に使う』『コメントをしっかり返す・非表示やブロックをうまく使う』『自主再生しない、再生数やチャンネル数を買わない』『それぞれの動画の音量感を整える』『撮影には適切なライトを使う』などに気を付けてみましょう。ヒントになると思います。
そのうちそれぞれ記事を書きます。

繰り返しますがYoutubeに関しては私の知識・経験では、稼ぐとまでいけないと判断します。あるいは音楽活動的な軸からそれるのでお勧めしません。

ライブ配信に挑戦する

弾き語りや演奏が出来るアーティストは配信で強いです。投げ銭などで稼ぎつつ、ファンも獲得できます。
ライブハウスに来たお客さんに営業したり、路上ライブをするよりも、もっと手軽に、そして長く演奏や歌を聞いてもらうチャンスです。MCの練習にもなりますし、いろんな面を知ってもらえるのでファンも獲得しやすいです。

ただ、お金になるかはその人の配信活動力次第です。(配信で伸びる秘訣は演奏・歌唱力・ビジュアルではありません。これもそのうち記事にします。)
しかし、確実にファンを増やすことは出来ます。ネット配信でファンを増やし、リアルライブに誘導するというやり方がスマートですね。

また、ビジュアルに自信がなかったり、自身が無く最初は身バレを防ぎたいといった人は音声のみライブ配信に挑戦してみるのもありです。

ちなみに私はありがたいことにライブ配信で1カ月最大39万円(換金分)、半年でライブ収入が7桁超えたこともあり、それとは別にCDや音源も販売できていたりします。

ファンクラブ・オンラインコミュニティを製作する

有料のファンクラブなどを用意するのも有効です。安定的に収入が入りますし、ファンへの告知やアプローチをダイレクトに出来ます。

ファンクラブの製作やHP製作は費用がかかることがほとんどですが、収益を上げようとしているのに費用が掛かるのも考え物ですよね。初期費用やランニングコストがかからないオンラインコミュニティやファンクラブを作るならyoorがオススメです。

手数料はファンから受け取る金額の9.5%と安く、初期費用や月額費用はゼロです。ファンへの月額会費も100円から設定可能でバンドの運営費の足しにはちょうどよいですね。

最短40秒でオンラインサロン開設【yoor】

こういったファンクラブ的なオンラインサロンを運営し、そこで告知やチケットの優先販売をしていくとスムーズですね。

SNSで告知じゃだめかなぁ?

SNSでも告知はするけど、告知だけで埋まるSNSはダメだよ!

ちなみに私はTwitterの運用も行うのですが、自バンドのフォロワー整理をしたときSNSの使い方を長期観察した結果、SNSでクローズな告知をしまくっているバンドはほぼ解散してました。

SNSは宣伝のみの用途で使うのではなく、ファン以外への交流の場所として用意しましょう。そして、コアなファンへのアプローチ場所はファンクラブなどと言った形で使い分けをしましょう。(もちろん宣伝もしては良いのですが、コアなファンへの掲示板的な使い方をしているのはNGです。)

細かい理由後日詳細な記事を執筆予定なのでお待ちください。

楽器レッスン

オンライン・オフライン問わず楽器や歌のレッスンを仕事にするのはありです。

将来的に音楽と関わっていくのであれば技能を磨きつつ、経歴を積むのは重要です。将来的に音楽の仕事を請けれる可能性が広がります。
また、生徒が自分の活動のお客さんになってくれるケースも多々あります。(ファンが生徒になるケースもあります。)

例えば楽器レッスンや作詞作曲依頼、MIXなど音楽系の仕事を受けることも可能です。競合も多いですが、多くの人に見てもらえるチャンスがあるのはココナラですね。

個別で案件を請けれるのならMOSHを利用するのもありでしょう。オンラインレッスンの他、実ライブのチケットをネット販売することも可能です。

初期費用0円!予約サイト作成サービス【MOSH】

音楽関連の仕事・バイトをする

正直、一番安定します。また音楽関連業に就けば、音楽系の人脈が増えていろんな選択肢が生まれてきます。アクティブに音楽のコネクションを作りに行くのが苦手な方も、自然とかかわりが増えてくるので上記のような行動をまだ移せないという方は音楽関係の仕事を探してみるのも選択肢です。

ただ、楽器店やレコード会社での勤務は活動に繋がりにくいうえ給料が低いので微妙です。同じ低めの給料ならライブハウスなどで経験や人脈、学習の機会を得るのがオススメです。他のアーティストを毎日見れて参考にできます。

他にもバンドマン向けのバイトのおすすめは以下記事にてまとめております。

まとめ

  • ライブ収入を上げるなら物販やCDを製作する
  • ネット活動でファンと収入を確保してライブにつなげる
  • 音楽系の仕事をしてコネを獲得する

活動においては思考している時間が長すぎて行動力が無いまま失敗する人は多いです。サッと行動し、トライ&エラーで経験や収入を得ましょう。

↓路上ライブに必要なモノ↓