配信用の機材の使い方。初心者向けの超簡単な解説から、おすすめ機材、そして機材レビューなどを記載していきます。

【検証】AndroidとAG01の接続テストをしてみた
AG01とandroidでのOTG接続ができるかを検証しました。前半では実際に接続に使用した方法と機器の紹介をし、記事後半では4極での接続音質、iPhoneでの接続音質、そしてAndroidとOTG接続での音質を比較しています。

配信用マイク、AG01のレビュー。使い方や接続方法も解説
YamahaのDSPエフェクト付きUSBコンデンサーマイク「AG01」の実機レビューです。配信者視点でAG01の使い方や接続方法、そして何が出来るかや、どういった人におススメかも解説しています。

社会人がAdobeCCを1番安く買う方法はコレだ!
Adobe CCプランを社会人でも安く契約する方法を紹介していきます。通常購入や更新で料金が高いなと思っている方にオススメの方法です。

アクションカメラもレンタル可能なサービス『kikito』の特徴
Youtuberをはじめたいという方などにオススメのレンタルサービス『kikito』の紹介です。アクションカメラやデジカメ、他にも生活家電を多数レンタル可能。家電を試したり、あるいは少しだけの期間利用したい場合に使えるサービスです。

コスパ最高の照明『NEEWER LED-NL660』のレビュー
コスパが良く光量が十分にある照明『NEEWER LED-NL660』の画像付きレビュー記事です。動画撮影や配信に使う照明で光量がありながら低価格なモノをお探しの方におすすめの照明です。

【AG03MK・AG06MK2】他に必要なモノまとめ
AG03MK2やAG06MK2を使う際に別途購入が必要な機材をまとめました。他に必要なモノがわからない方向けの記事です。ミキサーを買ったのに接続できない!音が出ない!等にならないよう、機材初心者の方はこの記事を参照してみてください。

【音出しチェック】AG06MK2(AG03MK2)のレビュー
AG03MK2やAG06MK2がどのような音がするかをチェックできる記事です。配信環境でのチェックもしているため、iPhoneやAndroidでの音質のテスト結果もこの記事で確認できます。

AG03MK2・AG06MK2の進化点・違いまとめ
Yamaha AG03MK2やAG06MK2の違いや旧型からの進化点をまとめました。機種の選び方も記載しているので購入を検討されている方の参考にしてみてください。

AG03のトラブル。ノイズの原因は?音量が小さい?解決法を紹介
AG03を利用している方向けにノイズが発生する原因と対処法を解説致します。ノイズで悩んでいる配信者の方はこちらの記事を参考にしてみてください。