こんにちはさにれたです。
このブログでは音楽活動のコツ、機材についての初心者向けの解説
そして、ライブ配信のコツや始め方、などをまとめています。
今回は、知り合いから寄せられた以下の質問にお答えします。

オリジナルグッズ製作サイトのUp-Tの評判ってどうなの?

おっけー!特徴と評判をまとめてみたよ!
Youtuberや配信者、クリエイターの方でオリジナルグッズを製作したいと考えている方は多いと思います。今回はその中でも『Up-T』の特徴と評判をまとめました。
匿名でオリジナルショップを独自ドメインで持てるサービスもあり、SUZURI等の他サービスを既に利用している方にとっても検討の余地がありますのでぜひ最後まで読んで参考にしてみてください。
- Up-Tの特徴
- Up-Tの評判
- Up-Tはどんな人におすすめか
Up-Tの特徴

まず、オリジナルグッズ作成サイトUp-Tで基本的に出来ることをまとめました。
- オリジナルTシャツやスマホケース、コートや雑貨なども制作し販売できる
- サイト内のデザインツールを使用してソフトを使わず、1から製作も可能
- のぼりや暖簾、モバイルバッテリーといった特殊なグッズも製作可能

いろんなグッズをスマホやPCからソフト無しで作れるんだね!

そうそう!自分の既にデザインした画像とかを使用したりも出来るよ
手軽にオリジナルグッズを製作し販売できるうえ、ソフトがいらないという便利なサイトですね。
しかし、このようにオリジナルグッズを製作できるサイトは他にもMe-QやpixivFactoryなど、いくつもサービスがありますし、価格も似たり寄ったりではあります。
そこで、Up-T独自の機能を調べました。
Up-T独自の機能

Up-T特徴的な機能は説明していきます。
複数人でリアルタイムで一つのデザインを編集可能
Up-T独自の機能としてまず挙げられるのが、複数名で協力して1つのデザインを編集可能なところです。
アカウントさえあれば遠隔でデザインの製作を共同で出来ます。サイト内の機能であるデザインツールはリアルタイムで画面を共有できる上、チャットもツール内で可能です。

クラスTシャツや企画デザインを複数人でするなら面白い機能かも!

うんうん!単純に共同でものを作るのは楽しいよね!
通常ですとデザインのチェックが必要な場合は、1回ごと画像に書き出してチェックする必要がありますよね。細かい微調整だとなかなか大変です。
その点、画面共有が出来るためとてもスムーズに制作が出来ます。
独自ドメインのサイトを製作し販売が出来る
そして、Up-Tの目玉機能ですが、独自ドメインの自分のサイトをもってオリジナルグッズを紹介・販売などが出来ます。方法は簡単でデザインと、どんなグッズを販売するか、そして価格を決めるだけですぐに販売開始できます。
そして、注文があるとサイト側が自動で生産と販売・発送してくれるため、発送の手続きや在庫リスクなく、オリジナルグッズを販売することができます。
そして、グッズが売れた場合、グッズ毎に決められている仕入れ値より高めに設定した分の売り上げが入ってきます。

それって、SUZURIにも同じようなサービスがあるけど、どう違うの?

SUZURIも自分のサイトが持てるけど、「独自ドメイン」ではないんだ、ここがポイントだよ!
似たようなオリジナルグッズ製作サービスでSUZURIが有名ですね。
独自ドメインとはURLの表示のことです。例えばSUZURIは独自ドメインではないため、URLに「suzuri.jp」がついたり、ページを見ただけでSUZURIを利用しているということが100%伝わります。
これのどういうデメリットがあるかというと、SUZURIという代行サービスのグッズであると強く認識されてしまうのでオリジナル感が薄まってしまったり、購入者が原価を知ることが出来てしまいます。
どれぐらい上乗せしているか分かるのは意外と生々しく、価格設定が難しいのがSUZURIのデメリットでもありました。
その点、Up-Tでは独自のドメイン(=独自URL)のサイトで、サイトのデザインもできるため完全に自分のオリジナルサイトとして利用でき、購入者が原価などが伝わる心配がありません。
また、名義も販売者の名義で発送され、納品書含めてUp-Tの名前はでないためそこも安心です。
オリジナルショップの独自ドメインは7種類ありましたが、その7種類を全て把握している人には自分のショップがUp-Tで出来ているものと伝わる可能性はあります。
Up-Tの評判

続いて、Up-Tの評判をまとめました。
前と違う生地の
— ひさ兄ぃ@BAR Crowd(s)…コロナ対策強化店✨公式🍀通常営業中☺️✌🍀 (@kazu4739) December 20, 2021
ハイクオリティTシャツ
ようやく着れた!
温かいし
しっかりした生地で良い🎵
♪₍₍ ٩( *ˊᗜˋ*)و ⁾⁾♪#変態紳士協会シャツ#ひさ兄ぃ#すすきの本部#各支部
(笑)
UP-T
オリジナルショップ
※支援にもなりますm(_ _)mhttps://t.co/5F6I7SqBjc pic.twitter.com/70slZRnGuk
生地が良いと書かれていますね
最近は安くて品質の良いプリント屋さんがあるのですね。オリジナルTシャツが届きました~!😄👍👕 pic.twitter.com/ycG3vuFiPu
— タク丸 (@t_takupo) October 9, 2020
↑こちらはリプライの中でUp-Tで製作したということ、『何回洗濯しても大丈夫そうな品質』と書かれています。
Tシャツの生地についてはかなり高評価ですね、あとはUp-Tの特徴である独自ドメインのサイトを利用している方が多く、意外とレビューは発見が難しかったです。
Up-Tのオリジナルショップの開設の仕方

そんなUp-Tのオリジナルショップの開設方法を簡単に説明していきます。
オリジナルショップを作るにはまずUp-Tへの新規登録が必要です。
まず、以下のバナーからUp-Tのページにアクセスします。
そしてまずは以下画像のようなサイトが出てくるので、

画面右上のログインを押します。

画面下部の新規登録からメールアドレス等を入力して登録をします。
ログイン後はトップページに戻ってくるので、

まず、右上のアカウント名の部分を押し、下に出てくる『ショップ情報』を押します。
そして次の画面です。

オリジナルショップを開設を選択して、入力画面に移ります。

住所でアップティーの運営元住所を利用する場合は、
住所:〒141-0001東京都品川区北品川5-4-14
電話番号:0120-86-4321
コチラを記載すれば問題ございません。(※ページ内に記載がなかったため問い合わせて確認しました)

あと分からないところがいくつかあるけど必須欄以外は空欄でも良いよね?

大丈夫だけど気になる人向けに少しだけ書いておくね!
ページ概要とは検索結果などでページタイトルの下に出てくる説明文のことです。ページの説明文にふさわしいものを書きましょう。
例:●●のオリジナルグッズを販売しているサイトです。Tシャツやパーカー以外にここでしか取り扱っていない商品もあります。
Google AnalyticsのトラッキングIDはアクセス解析をしたい場合に使うもので、必要が無ければ入力しなくても問題ありません。
これを入力したらひとまずショップページは完成します。(非公開にもできます)あとはデザインができ次第アイテムを製作して商品ページに並べるだけです。
※まだオリジナルグッズ用のデザインが出来ていない方は、ココナラで受注すると安く済みます。会員登録後に発行のクーポンもあるので費用を安く抑えたい方は登録しておきましょう。
Up-Tはどんな人におすすめか

最後にUp-Tがどんな人におすすめか解説していきます。
Youtuberやライブ配信者
Youtuberやライブ配信者(ライバー)にオススメです。ファンの中にはオリジナルグッズを作ってほしいという方は意外と多く、オリジナルグッズを購入してもらうことで活動費になったり、あるいはグッズを身に着けてもらったりすることで宣伝効果も期待できます。
また、活動をしている方にとって製作して販売をするのに時間をかけてはいられません。なるべく手間がかからない方が良いですよね。
アーティスト
アーティストにとってオリジナルグッズの有無は大きいです。自分で受注して在庫を確保し、手売りすることもできるため、販売方法が複数もてます。
そして、物販にアイテムが多ければアーティストとしての熱量や活動意欲を多方面に伝えることが出来ます。
個人デザイナー
デザインを仕事としてSNSなどで販売している人の中には、ファンが多くついている方もいるかと思います。販売したグッズ自体が自分の宣伝にもつながりますし、没になったイラストなどの消化先としてオリジナルグッズとして販売するのもよいでしょう。
イベント運営者・クラスTシャツ製作係
学校行事や、イベントなどで共通のオリジナルTシャツなどのグッズを製作したい場合にもお勧めです。デザインを共同で出来るツールがあるため、複数名で製作しなくてはいけない状況でも、周りの意見を取り入れつつスムーズに進めることが出来ます。
まとめ
今回はオリジナルグッズ製作サイトUp-Tの特徴と評判を解説させていただきました。オリジナルグッズ製作をしたい方や、クラスTシャツなどを製作するときに利用してみてください。