こんにちは、さにれたです。
このブログではライブ配信のコツや始め方、音楽活動のコツ、
そして、機材についての初心者向けの解説などをまとめています。
Twitterでいただいた以下のような相談にお答えします。

Newmal Xを使ってるんだけど、接続がうまくいかないよ!

接続トラブルだね!よくあるトラブルとその解決方法をまとめてみたよ!
Newmal Xは発売から間がないので細かい仕様が明確になっていないことがあります。メーカーへの仕様確認と実機で検証した結果を今回記載させていただきます。
Newmal XとiPhone、Androidと接続して音が出ない場合の対処方法
Newmal XとWindowsPCを繋いで、DAW上で認識しない場合の対処方法
iPhoneやandroidと接続して音が出ない

iPhoneやandroidとの接続が上手くいかない場合は、いくつか原因が考えられます。
本体仕様による電圧の違いでのトラブル
Newmal Xは接続順番によってiPhoneやandroidと接続した際に音が出ないことがあります。メーカに仕様を確認したところ電圧が安定していない場合に接続が上手くいかないことがあるようです。
まずは以下の方法で接続を試してみてください。
- Newmal Xのファンタム電源をOFFにし、マイクやUSBケーブルなどの全てのケーブルを外す
- 電源コードのみ接続しなおす(延長コードやマルチタップは使わないでおきましょう)
- ソースセレクトスイッチより【入力信号+エフェクト】【入力信号+ループバック】を付け、モニターセレクトスイッチより【入力信号+エフェクト】【ダイレクトアウト】を付ける
- USBケーブルや4極プラグを接続し、スマホと接続する。
- その他ケーブルを接続し、動作を確認する

上段の4つのスイッチを全部つけるんだね

そう!たいていはこれで接続できるようになるよ!
これを試してみても上手くいかない場合は以下の確認もしてみましょう。
スマホ側の問題
上記方法で解決しない場合は、スマホ側のトラブルが無いかを確認しましょう。考えられるのはシステムトラブルや接触不良などです。
対処方法はこのような方法を取ります。
- カメラアダプターや4極プラグをスマホから取り外す
- スマホで起動しているアプリを全て終了しスマホの電源を落とす
- スマホの電源を起動する。
- 再度接続テストを行う
4の接続テストの際は、電圧トラブルの項目で書いた順番で接続を行いましょう。
それでも解決しない場合はスマホ本体の故障か、スマホのアプリ側がUSBクラスコンプライアントでの接続に対応していない、もしくはNewmalX本体の故障などが考えられます。購入元に問い合わせの上、Newmal X本体が故障していないかを確認してもらいましょう。
DAW上で認識しない

Newmal Xはドライバーソフト不要で動くようになっています。そのためOBSなどの配信ソフトではすぐに使うことが出来ます。ただ、WindowsのPCを使ってDAW上で認識させるには『ASIO4ALL』が必要になってきます。(MacではそのままDAWで認識するようです。)
DAWで認識しない場合はWebでASIO4ALLを検索しインストールしてみましょう。なお、ASIO4ALLのバージョンは2.14であれば問題なく動きました。
まとめ
今回はNewmal Xのよくあるトラブルと対処方法に関して記載させていただきました。ここに記載のないトラブルも発見次第追記していきます。
↓配信でファンが増えない場合の対処法
↓コスパ最高のデスクアーム型マイクスタンド