こんにちは、さにれたです。
このブログでは音楽活動のコツ、機材についての初心者向けの解説
そして、ライブ配信のコツや始め方、などをまとめています。
Twitterでいただいた以下の質問に答えていきます。

giffteみたいな匿名でプレゼント送れるサイト無いかなぁ・・

おススメのサイトがあるよ!
SNSやネットで知り合った人や推しの配信者などにプレゼントを贈るときにどのような方法があるでしょうか。匿名でプレゼントを贈ることが出来るサービスだと、gifteeが有名ですよね。他にもAmazon欲しい物リストなどを利用している方も多いと思います。
今回はプレゼントを贈ることに特化した『TANP』というギフトサービスを紹介していきます。
本記事ではgifteeとの比較もしてみましたのでぜひ参考にしてみて下さい。
- 匿名でプレゼントを贈れる『TANP』の概要
- 類似サービス『giftee』との比較
- TANPを使って匿名でプレゼントする方法
匿名でプレゼントを送れるTANPの概要

まずはTANPの特徴を解説していきます。
eGIFTを使えばSNSで簡単にギフト送れる
TANPを使う理由は今回のタイトルにもありますが『匿名でプレゼントが送れる』ということです。eGiftというサービスがあり、プレゼント購入後にURLを相手に送り、住所を入力してもらうことでお互いが個人情報を伝えずに送ることが出来ます。もちろん、伝票名義も匿名か、ニックネームにすることが出来るので安心です。
それだけでなく、遠方の親戚などで、住所を知らなかったり、忘れていたとしても聞かずにプレゼントを用意できるのも良いですね。
豊富なラッピングのオプション
TANPではラッピングオプションがあり、別途料金がかかりますが、梱包に花を入れたり、箱を装飾したりすることが可能です。
『プレゼントで段ボールで直接届くような状態はちょっと・・』という方にとてもおススメです。ラッピングの例でいくつか画像を置いておきます。



段ボールの装飾もできるのは嬉しい!

段ボール直接で届くと、プレゼント感が台無しになっちゃうからね
他にも花やドライフラワー、アロマ、テディベアなども同梱できるオプションなど豊富にあります。
商品数25,000点以上
TANPの一番の特徴は豊富なアイテム数です。25000点以上あるアイテムは、専門バイヤーが選りすぐりの商品を揃えているようで、センスの良いおしゃれなギフトが豊富にあります。
例えば、
- マカロンで有名なピエール・エルメ
- JILL STUARTのハンカチや折り畳み傘
- タングルティーザーのヘアブラシ
- Audio Technicaのヘッドホン
- ダイソン等の生活家電
- DisneyやSNOOPYなどのアイテムも豊富
上にあげたのは本当にごく一部ですが、これだけでも誕生日やバレンタインなど以外に、出産祝いや日々のお礼などにも幅広い選択肢から送ることが出来ますね。

Disneyがあるの!?ほしいなぁ~

う、うん。商品見てるだけで楽しくなるよね
お洒落な梱包と商品でプレゼントにかなり特化していますね。
TANPの商品が気になる方は以下バナーから見に行ってみてください。
類似サービス『giftee』との比較

似ているサービスでgifteeというサイトがありますので比較してみました。
商品の質や値段
gifteeはカジュアルギフトサービスと銘打っているだけあって、安価なアイテムが豊富にあります。例えばスターバックスやコンビニのギフト券やコンビニで特定の商品と引き換えできる券など、ギフト券が豊富です。逆に、配送で直接送れるギフトの種類は少なくブランドもあまり有名でないものが多いです。
その点、TANPは直接配送が中心で、梱包のラッピングオプションも豊富です。また、有名ブランドの商品が多いので価格もgifteeより高めの印象です。

アイテム数も結構差があるね!TANPはわりと何でもある・・

そうだね、プレゼントにしっかり予算を用意している場合はTANPで探すと良いかも!
友達に気楽に送れるのがgiftee、しっかりプレゼント感があるのがTANPといった使い分けができそうですね。
gifteeはギフトコードや店舗受け取りが多い
上述しましたが、gifteeの商品はそのお店のギフトコード(金券)やプレゼントを受け取った人が店舗に直接取りに行くというものが多いです。
これはプレゼントを贈った相手が交換や購入をしに行く必要があるため、手を煩わせてしまうのではないか、と気にする方も多いと思います。
その点、TANPなら基本的にすべて配送なので相手側は受け取るだけで良いので負担をかけません。
TANPの匿名配送の仕方

最後に匿名配送の使い方を紹介していきます。
1.TANPサイトにアクセスし商品を選ぶ
まず、TANPのサイトにアクセスし、商品を選びましょう。
会員登録は不要ですが、したい場合は購入時に出来るのでまず商品を選んでいきましょう。
2.カートから購入するを選択する
商品をカートに入れたら、カート画面にうつり購入を選択します。
もし、会員登録したくない方は「新規会員登録せずに購入する」を押しましょう。(以下のような画面です)

3.お届け方法で、eGiftを選択する
次の画面で、住所入力などをするのですが、匿名配送したい場合は『eGift』にチェックを入れ、さらに『匿名』を選びましょう。以下のような画面です。

ちなみに届くまでは何が届くか分からないサプライズにできる設定もありますね。
4.決済方法を選択する
あとは決済方法を選択して購入を確定しましょう。代引きや、コンビニ払いだと手数料がかかりますので、クレジットカード決済がオススメです。
5.URLを相手に送付する
決済完了後、URLが発行されるので、SNSやLINEなどで相手にURLを送るだけで完了です。

ネットの友達の出産祝いにラッピングかわいく梱包して送れた~!

人生でほとんどない機会のプレゼントには贈り物感がしっかりあるTANPが最適だね!
誕生日や、就職、結婚、出産、デビュー記念など、思い出に残るものを送りたい場合はTANPを利用してみるのが良いかもしれませんね。
まとめ
今回は匿名でプレゼントを贈ることが出来るサービスTANPの解説をさせていただきました。双方匿名で出来るサービスの中ではかなり品数も豊富です。SNS上で誕生日プレゼントや、あるいは配信者などの推しへの応援にぜひ使ってみてください。
TANPへのアクセスは以下のバナーから。
↓オリジナル曲をカラオケで歌えるようにする方法↓